そろそろリフォームかなと思ったら・・・

リフォームの基礎知識

気になる悩みは早めに解決、家のダメージが深刻化する前にリフォームを検討

こんな事が気になったら

  • 寒く凍えそうなお風呂をずっと我慢している
  • タバコやシミ汚れがひどくなってきた壁紙
  • 外壁の色褪せ・防水コーキングのひびが心配
  • 使いづらい流し台と台所の収納がもっと欲しい
  • 屋根が重い瓦葺なので地震が心配になってきた

など、あげればきりがありません。でも、これらの悩みは全てリフォームで解決できますし、新築のような喜びを味わうことが出来ます。

建て替えるより簡単にしか、も予算も抑えられるリフォームは今、多くの人から人気の選択になっています。

リフォームの基礎知識

リフォームするタイミングは?

  • 古くなったり故障を直したい
    • 歩くときしむ床や黄ばんだ壁紙、汚れが目立ってきた古いキッチンなど、直したいところは長く住んでくると増えてきます。メンテナンスや修繕が必要になります。いつまでも我慢していると、大規模な修繕が必要になってしまいます。そうなる前に業者に相談してリフォームを検討しましょう。
  • もっと快適に暮らしたい時
    • 今の家で住みながら不満が出てきたときはリフォームを検討するタイミングですね。家の故障や使い勝手の不満を我慢して現状のまま気持ちのまま暮らすことは、後でさらに費用がかかる大規模な修繕やリフォームが必要になる場合があります。
  • 生活のスタイルが変わった時
    • バリアフリーにしたい時
    • お子さんが独立し部屋が空いた時
    • お子さん夫婦の同居で二世帯住宅を考えた時など、リフォームのタイミングですね。
  • もっと長く住み続けたい時
    • 子どもの代になってもこの家に住み続けたいと思った時も、リフォームもタイミングです。奇麗にすることも大事ですが、家の強度を確認して、耐震性も気になりますね。耐震リフォームをすることでより長く住める家にすることができます。そして、夏は涼しく冬は底冷えしないように、家の断熱性を高めることも重要です。特に冬は部屋から脱衣所に行った時の温度差による健康リスク対策に断熱性能を考える人は増えています。

リフォーム費用の相場は?

リフォーム費用については、場所や程度によっても費用はかなり違ってきます。また、諸費用の部分も見積りの際にちゃんと確認しておきましょう。以下は、諸費用以外のおおまかなリフォーム費用のご紹介ですので、参考にして下さい。

  • キッチン・トイレ・浴室・洗面所
    • キッチン・・40万~180万円
    • トイレ・・20万~60万円
    • 浴室・・60万~160万円
    • 洗面所・・25万~60万円
  • 廊下・床・収納スペース
    • 廊下・・・25万~60万円
    • 床・・・・1万~20万円
    • 収納・・・4万~50万円
  • リビング・玄関・和室・寝室
    • リビング・・100万~170万円
    • 玄関・・30万~100万円
    • 和室・・・5万~120万円
    • 寝室・・・5万~120万円

リフォーム費用の支払い方は?

リフォーム工事の費用の支払い方ですが、現金で支払う方もいらっしゃいますが、ここでは「リフォームローン」の基本についてご紹介します。

  • 選び方
    • 銀行などが提供しているローンになります。住宅ローンに比べ、無担保タイプが多いですが、カードローンなどよりも低金利で借り入れできるのが特徴です。審査も住宅ローンに比べると緩く、融資額は50万~500万円程度です。では、リフォームローンを選ぶポイントを紹介します。
    • 限界
    • 借入期間
    • 金利タイプ です。
      • 借入したい金額、返済予定、今の年齢などを考えて、比較検討してみましょう。
  • 金利について
    • リフォームローンの場合は無担保の分、住宅ローンに比べて金利は少し高めになります。各銀行で確認しましょう。当社でも、リフォームローンのサポートを行っていますのでお気軽にご相談ください。
    • リフォームローン減税
      • ​リフォーム減税とは、一定の条件を満たした場合に、5つの税金について、税金を減らしたり優遇処置を受ける事ができます。これらを知ることで、お得にリフォームすることに繋がります。
      • ​​​優遇を受ける税金によって、リフォームの際の要件は変わりますので、事前に確認しておけば条件を満たしやすいリフォームが可能になります。

会社探しから見積り依頼などの流れは?

リフォームをするまでの全体の流れについて確認しましょう。

流れは次のようになります。

  1. リフォームの内容を決めます
  2. リフォームの相場や具体例などを調べておおよそのイメージをつかみます
  3. いくつかの会社を決めて、見積りを依頼します
  4. 納得出来たら、契約します
    1. ​同じタイミングで「リフォームローン」なども検討します
  5. いよいよ工事が始まります
  6. 工事完了後、最終確認したのちに不備等が無ければ費用の支払いになります。

失敗しないポイントは?

  • リフォーム内容の整理と資金計画
    • 希望通りにリフォームするためには、どのようにしたいのかを整理してきちんと伝える必要があります。認識のズレがあっては大変です。
    • 余裕を持った資金計画も大事です。諸費用等を含めた総額を確認し明確にしましょう。無理なく返せるのかや将来の家族イベントと照らし合わせることも大切です。

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0254-26-2888

受付時間:8:00~19:00(年中無休)

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

03-0000-0000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

詳細はこちらへ
詳細はこちらへ
詳細はこちらへ